ニキビ

  • 大人になってもニキビが繰り返しできてしまう
  • 繰り返すニキビを治したい
  • 白ニキビ、赤ニキビ、ニキビ跡など様々な混合ニキビに悩んでいる
  • ニキビ跡が残って肌が凸凹している
  • ニキビを効率的に確実に治したい
  • 顔以外にも体のニキビにも悩んでいる
  • 美肌を目指したい
  • ニキビやニキビ跡だけでなく毛穴もきれいにしたい
  • スキンケア製品をいろいろ試したけど改善しない

美容クリニックでのニキビ治療は殺菌と皮脂のコントロール
ニキビ菌徹底除去!症状別に正しいケアが必要です

ニキビとは、毛包や皮脂腺が炎症を起こしている状態のことを指します。思春期の10代にできやすい「思春期ニキビ」と20代でも現れる「大人ニキビ」には、それぞれ原因と対策が異なります。

ニキビができる原因は主に、

  • 毛穴詰まり
  • 皮脂の過剰分泌
  • ニキビ菌である「アクネ菌」の増加
  • 乾燥

などが挙げられます。

肌は約28日周期で新しく生まれ変わる「ターンオーバー」が繰り返しおこなわれています。ターンオーバーが阻害されると角質が厚くなり、毛穴が狭くなる「微小面ぽう」を引き起こし、次に毛穴が詰まる「面ぽう」と呼ばれる状態になります。

毛穴に皮脂や角質が溜まっている状態を白ニキビ(閉鎖面ぽう)、白ニキビが悪化し酸化して黒く見える状態を黒ニキビ(開放面ぽう)といいます。

「面ぽう」は、普段であれば毛穴から排出されるはずの皮脂が毛穴内に溜まる原因です。皮脂に繁殖するニキビ菌である「アクネ菌」は増殖し、肌の炎症が起こり腫れることで「赤ニキビ」ができます。炎症が広がるとニキビが化膿し、ニキビ跡の原因にもなるため早期での治療が大切です。

ニキビ跡の赤み

ニキビの炎症の赤みが肌に残る場合があります。

炎症を治そうと新たにつくられた毛細血管の血液の色が原因です。
赤みが軽いものは自然治癒によって改善されますが、重度の場合には難しいため、クリニックで治療を受けることがおすすめです。

ニキビ跡膿疱

膿疱は、毛穴にアクネ菌だけでなく黄色ブドウ球菌も溜まっており、黄ニキビの状態になっています。
痒みや痛みを伴うことがあり、放置すると瘢痕になるリスクもあるため、早めにクリニックに相談しましょう。

ニキビ跡の凸凹

ニキビによる炎症のダメージが真皮深層にまで及んだ場合には、クレーターと呼ばれる凸凹が肌にできる場合があります。
白血球が真皮の細胞組織を破壊してしまい、細胞組織が完全に修復されず、コラーゲンが消失してクレーターになります。
クレーターには、アイスピック型やボックス型など複数種類があり、眉間や鼻、こめかみといった場所になりやすい傾向にあります。クレーターができると、以前の状態に戻すことは難しいため、なるべく早期の段階でクリニックに相談しましょう。

ニキビ跡色素沈着

ニキビの発生個所においては、肌のターンオーバーがうまくいかないため本来排出されるべき角質が残り、メラニンの色素が肌に沈着してしまうことがあります。

通常であれば、半年ほどで治癒しますが、紫外線の刺激を多く受けていると状態が改善されないため注意が必要です。ただ、真皮深層にまで色素沈着している場合には自然治癒が難しいため、治療が必要です。

ニキビ治療の施術時間はどのくらいでしょうか?

治療によりますが、1施術あたり約30分となっています。

ニキビ治療は数回通わないと効果は実感できないですか?

1回の施術でも効果は実感される方もいらっしゃいますが、複数回施術することでより効果を実感できます。

ニキビ治療はどのタイミングで施術を受ければいいのでしょうか?

できるだけ早く治療を始めることで、悪化したりニキビ跡になることを防ぐことができます。
カウンセリングは無料ですので、お気軽にご相談ください。

施術の流れについて

基本的な施術までの流れです。

STEP
カウンセリング予約

カウンセリングでニキビの状態を診察します。

STEP
ご来院・受付

ご予約の日時にご来院ください。受付にてお名前をお伺いします。

STEP
ドクターカウンセリング

専門のドクターがカウンセリングいたします。あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせ下さい。
ご希望される施術方法と患者様の体質・体形・生活環境、症例写真やシミュレーションを元に、あなたにあった手術方法を分かり易く丁寧に説明します。

STEP
施術

ニキビ治療/ニキビ跡治療をおこないます。

STEP
アフターケア

当院のアフターケアは無料です。
施術後しばらくしてから不安を感じた方にも、きめ細かく対応します。お気軽にご相談ください。